タイ旅行中、LINEやインスタ、地図アプリがいつでもどこでも自分のiPhoneやスマホで使えればすごくいいですよね。
でも今のところ、カフェなどタイの無料WiFiだけでタイ旅行を楽しむのはまだけっこう大変なんです。
この記事では、タイでスマホを超便利に使うにはハズせない格安レンタルWiFiについて、詳しい情報を紹介したいと思います。
タイのWiFiレンタルの使い方
タイ用のレンタルWiFiの使い方はとても簡単なので、機械が苦手な方でも安心して使えます。
貸し出されるモバイルWiFiルーター(ポケットWiFi)には、あらかじめタイ用の通信設定がされているので、スワンナプーム空港に到着したら電源を入れるだけでOKです。
スマホやタブレットをポケットWiFiに接続するのも、とても簡単ですよ。
たったこれだけで、自分専用のWiFiがいつでも安全に使えるようになるんですよ。

SSIDとパスワード(PWD)がポケットWiFi本体に貼り付けてありました。(グローバルWiFi)
ポケットWiFiの使い方が心配な場合は、空港の直営カウンターで説明を受けることもできますよ。
タイのレンタルWiFiおすすめランキング

タイ向けレンタルWiFi人気ランキング | ||
---|---|---|
グローバルWiFi |
満足度90% |
1日670円~ |
GLOBALDATA(イモトのWiFi) |
満足度78% |
1日680円~ |
Wi-HO! |
満足度68% |
1日680円~ |
海外出張やプライベートでよく海外レンタルWi-Fiを利用する私が海外レンタルWi-Fi会社の中でオススメするのは、「海外専用グローバルWiFi」です。
私自身も、これまで何度もグローバルWiFiを使っていますが、電波もいつも安定していますし、コールセンターや空港カウンターのスタッフなどサポート体制がかなりしっかりしていると感じています。
タイ旅行にグローバルWiFiをレンタルした方に感想をお聞きしました
無料WiFiに繋がるかどうか確実でないのでレンタルしましたが、安定してWiFiが使えたので安心でした。(20代女性)
安定感があって、サクサク閲覧できて仕事も捗りました。(50代女性)
詳しい説明書が添付されていたので、接続方法がわかりやすかったです。必要な充電器やケーブルなどひとまとめにされており、持ち運びに便利でした。(50代女性)
タイで実際にグローバルWiFiを使ってみました
グローバルWiFiでは今、このサイトからの予約でレンタル料金が5%割引になるキャンペーンを実施していますので、ぜひ活用してくださいね。
現地?空港?タイ用レンタルWiFiの受取方法を比較
現地受取が向いているのは?
- タイのリピーターで、現地の受け取り場所まで迷わず行ける
- 個人旅行で旅程の自由が効く
- 旅行中の一部日程だけレンタルWiFiを使いたい
- 日程に比較的余裕があって、現地オフィスに受取・返却に行く時間がある
一部のレンタルWiFi会社ではタイ現地でのポケットWiFiレンタルサービスを提供しています。
現地でポケットWiFiを受け取るメリットとデメリットを比較してみました。
現地レンタルのメリット

レンタルWiFiをタイ現地で受け取る一番のメリットは、行きと帰りの2日分の料金が節約できるので、料金がオトクになることですね。
他にも、旅行の前半はバンコク市内に滞在するのでフリーWiFiで十分だけど、後半はちょっと郊外まで出かけるのでレンタルWiFiがないと不安、というような旅行中の一部の日程だけレンタルWiFiを使いたい場合にも現地レンタルは便利です。
また、機械の操作がすごく苦手だという初心者の方の場合、タイ現地のオフィスで説明を受ければ、実際にポケットWiFiを使いながら説明を受けられるというメリットもあります。
また、現地に直営事務所を持っているレンタルWiFi会社なら、何かトラブルがあった時に直接オフィスに出向いて相談できるのも安心ですね。
現地レンタルのデメリット
ただ、ポケットWiFiを現地で受け取ることはメリットばかりでもありません。
例えば、現地レンタルを選ぶとタイ旅行中にレンタルWiFiの受け取り場所まで(借りる時と返す時の)2回行かないといけないので、短期の旅行では時間のロスがけっこう多くなります。
そして、空港に到着してから受け取り場所までの間はインターネットがないので、道に迷わないようにしないといけませんね。
現地レンタルが向いているのは?
ということで、こんな方の場合はタイのポケットWiFi現地レンタルを検討できると思います。
- タイのリピーターで、現地オフィスまで迷わず行ける
- 個人旅行で旅程の自由が効く
- 旅行中の一部日程だけレンタルWiFiを使いたい
- 日程に比較的余裕があって、現地オフィスに貸出・返却に行く時間がある
ここでは、タイ向け現地レンタルWiFiを提供しているVELTRAとの料金を比較してみました。
タイ 現地レンタルWiFi 3日間の料金 | |||
---|---|---|---|
最安 | VELTRA![]() | 1,300タイ・バーツ | バンコク市内一部ホテルへ宅配 |
2位 | |||
3位 |
自宅受け取りならWi-HO!が安い

LCCなどで深夜早朝便を利用する場合や、地方空港出発で空港受け取りが難しい場合、自宅や会社でレンタルWiFi機器の受け取りができると便利ですね。
そこで、タイ向けレンタルWiFiを自宅で受け取る場合の料金を比較してみると、Wi-HO!のプランが一番安く利用できるようですよ。
タイ レンタルWiFi 5日間の料金(自宅受け取り) | ||
---|---|---|
最安 | Wi-HO! | 5,020円 |
2位 | XMobile | 5,719円 |
3位 | グローバルWiFi | 6,228円 |
レンタルWiFiはどこの空港で受け取れる?

レンタルWiFiは、成田・羽田・関空・中部セントレア・福岡・新千歳など国内の各空港にあるレンタルWiFiカウンターで受け取ることができます。
特に主要空港にあるレンタルWiFi会社直営カウンターでは、受け取り時に操作の説明も受けられるので安心です。

また、仙台、新潟、小松、富士山静岡、宮崎、那覇、旭川などの地方空港から出発される場合は、グローバルWiFiならこれらの空港でも受け取り・返却ができるのでとても便利です。
レンタルWiFiのオプション・補償は必要?

レンタルWiFiには自撮り棒やモバイルバッテリー、シガーソケット用充電器など、様々なオプションがありますが、1つだけ強くお勧めしたいのが、「安心補償オプション」(「あんしん保証」「あんしん補償」「あんしんパック」)です。
ポケットWiFiは小さくて高価な機械なので、もしポケットWiFiを盗まれたり壊したりすると、非常に高額の弁償をすることになります。

でも、レンタルWiFi各社の安心補償オプションを付けておけば1日あたり200円~300円で万が一の時の保障が受けられるので安心です。
実際に、あるレンタルWiFi会社ではユーザーの3人に2人以上が安心補償オプションに申し込んでいるそうです。

総額ならWi-HO!が安い
タイ向けレンタルWiFiの通常プランの料金を、空港受け渡し手数料と安心補償(100%補償タイプ)を含めた5日間の総額で比較すると、Wi-HO!のプランが最安になりました。
タイ レンタルWiFi 5日間の料金 | ||
---|---|---|
最安 | Wi-HO! | 5,020円 |
2位 | グローバルWiFi | 6,228円 |
3位 | XMobile | 6,379円 |
グループ旅行なら通信容量の大きなプランがおすすめ

グループ旅行や動画を見るなど通信容量がたくさん必要な場合、1日500MB以上の通信容量が保証されている4G大容量プランや1日1GB以上の4G超大容量プランを選んでおけば、通信容量の制限で不便な思いをしません。
タイ レンタルWiFi 4G大容量プラン 4日間の料金 | ||
---|---|---|
グローバルWiFi | 5,742円 | |
Wi-HO! | 6,524円 | |
レンタルWiFiに予備バッテリーは必要?
ほとんどのレンタルWiFi機種は、バッテリーの連続使用可能時間が3~4時間程度になっているので、移動中も充電できるよう予備バッテリーを持っていくのがオススメです。

滞在中は、夜間にポケットWiFiとモバイルバッテリーの両方を充電するのを忘れないようにしましょう。
周遊プラン
もし、タイと一緒に、マレーシア、ラオス、ミャンマーなどの周辺国も旅行する予定がある場合は、周遊プランをレンタルするとオトクで便利ですよ。
タイを含むアジア周遊レンタルWiFiプラン | ||
---|---|---|
XMobile | 950円~ | 13ヶ国 |
Wi-HO! | 980円~ | 18ヶ国 |
グローバルWiFi | 1,180円~ | 15ヶ国 |
アジア周遊レンタルWiFiについて詳しく

タイのWiFiは長期レンタルできる?
短期留学や語学留学、ワーホリなどで長期間の滞在になる場合も、国によってはレンタルWiFi会社が30日以上の長期プランを用意しているので、それを活用すると滞在中のWiFiが確保できて安心ですね。
タイ レンタルWiFi 30日長期プランの料金 | ||
---|---|---|
グローバルWiFi | 3G | 15,000円 (250MB/日) |
XMobile | 3G | 19,500円 (300MB/日) |
GLOBAL DATA | 4G | 23,000円 (500MB/日) |